
環境省 サンゴ礁生態系保全行動計画フォローアップ会議及びフォーラムin与論島
与論町において、環境省が策定した「サンゴ礁生態系保全行動計画2016-2020」に関するフォローアップを図り、サンゴ礁域の県関係者等が情報や課題を共有することを目的としたフォローアップ会議及びフォーラムが開催されました。会議では奄美群島サンゴ礁保全対策協議会事務局から奄美群...

奄美群島サンゴ礁シンポジウム2018
隔年開催のシンポジウム。今年は喜界島で開催されました。喜界島サンゴ礁科学研究所の駒越太郎研究員による基調講演に続き、奄美大島の興克樹氏、徳之島の池村茂氏、与論島の渡辺暢男氏による各島のサンゴ礁保全に向けた取り組み報告がありました。パネルディスカッションでは会場の参加者も交え...

奄美群島サンゴ礁シンポジウム2016
隔年開催のシンポジウム。今年は徳之島で開催されました。昨年開所した喜界島サンゴ礁科学研究所の山崎敦子所長の基調講演を始め、群島各地と県本土の取り組み報告がありました。先月末に徳之島畦プリンスビーチで発生したサンゴの白化現象の報告など、今サンゴ礁で起きていることを群島全体で共...

奄美群島サンゴ礁シンポジウムinかごしま水族館
かごしま水族館において奄美群島サンゴ礁シンポジウムが開催されました。鹿児島本土海域でもオニヒトデが発生している事から、オニヒトデの生態や大発生の歴史を共有しました。各地で行なわれているサンゴ保全活動報告もあり、パネルディスカッションでは、会場の参加者を交え、活発な意見が交わ...

奄美群島サンゴ礁シンポジウム2012開催
奄美群島サンゴ礁シンポジウム2012を開催しました。 奄美群島サンゴ礁シンポジウム2012 〜知ろう 守ろう 奄美のサンゴ〜 日時:平成24年5月26日(土)17:00〜19:30ì 場所:知名町フローラル館 主催:奄美群島サンゴ礁保全対策協議会 プログラム ...

奄美群島サンゴ礁シンポジウム2010開催
与論町地域福祉センターにおいて奄美群島サンゴ礁シンポジウム2010を開催しました。 【シンポジウムプログラム】 基調講演 「サンゴ礁再生へ向けた取り組み」 九州大学理学部附属天草臨海実験所 准教授 野島 哲 氏 ...

国際サンゴ礁年2008年協賛事業【奄美群島サンゴ礁シンポジウム】
奄美博物館において国際サンゴ礁年2008協賛事業【奄美群島サンゴ礁シンポジウム】〜知ろう!守ろう!奄美のサンゴ!〜を開催しました。奄美各地のサンゴ礁保全報告やパネルディスカッションが行われました。